【簡単すぎる!】沖縄風バスクチーズケーキ(黒糖バスチー)の作り方
混ぜて焼くだけで簡単なのに
とっても美味しいバスクチーズケーキを
沖縄風にアレンジできないかな?と思い、作ってみました。
黒糖をいれたバスクチーズケーキのレシピをご紹介。
【材料】15cm
・クリームチーズ 350g
・砂糖 55g
・黒糖 55g
・コーンスターチ 10g
・生クリーム 200ml
・卵黄 1個
・バニラエッセンス 数滴
【作り方】
1.柔らかくしておいたクリームチーズに、砂糖と黒糖を入れてホイッパーで混ぜます
2.卵黄を入れて混ぜます
3.コーンスターチを混ぜます
4.バニラエッセンスを数滴いれて混ぜます
5.生クリームを入れて混ぜます
6.クシャクシャにして水に濡らしたクッキングシートを敷き込んだ型に生地を流し込みます
7.250度に予熱したオーブンで25分焼きます
沖縄風バスクチーズケーキの完成です!
ちょっとこれ真っ黒!焼きすぎ!?
って不安に思うかもしれませんが、これで正解です。
黒焦げの表面ですが、中はとろっとしています。
いつもはインスタントコーヒーを飲んでいるけど
きょうはコーヒーを豆から挽いて、淹れました。
カラメルのような香ばしい味わいと黒糖のコクが重なり
しっかりとした甘さを楽しめます。
ブラックコーヒーとの相性も抜群です。
せっかくだからお皿も沖縄のやちむんで
沖縄のやちむん「アカマシバル製陶所」さんの『芽吹き』という作品です。
沖縄風バスクチーズケーキにぴったりなお皿です。
美味しいコーヒー、自家製ケーキ、お気に入りのお皿。。
これが「丁寧な暮らし」っていうのかな?
って思いながら幸せな時間を過ごしました。
沖縄風バスクチーズケーキは、
濃厚でクリーミーな味わいなので
ブラックペッパーや粗塩をかけるとおつまみになるかも!?
ワインと一緒に食べてみたい。。
今後もどんどん沖縄食材を使った
ケーキやパンを作って更新していきます。
▼よくお菓子作りや料理の材料をネットで買うときにお世話になっています♡
お菓子・パン作りをするための調理器具・材料・ラッピング・レシピが総合的に揃うサイト「cotta(コッタ)」
レモンケーキの型を使った「シークヮーサーケーキ」
久しぶりの更新すぎて。。。
レシピの議事録としてほそぼそと続けていきます。
レモン果汁の代わりに
沖縄シークヮーサー(ヒラミレモン)
を使ってみました。
なんとビックリ大成功!!
ほわほわ生地にサクサクのアイシング。
シークヮーサーの
柔らかい酸味もしっかりあって
後味さわやか〜
これは美味しすぎる〜!!
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
気になる方はぜひ!
作ってみてください♡
濃縮還元のシークヮーサージュース
があればできちゃいますよ♪
【材料】生地
・全卵 120g
・さとう 70g
・はちみつ 25g
★シークヮーサージュース 15g
★無塩バター 100g
●薄力粉 120g
●ベーキングパウダー 3g
【材料】アイシング
・粉糖 150g
・シークヮーサージュース 20g〜
【下準備】
★を湯煎にかけてバターを溶かしておく
●を合わせてふるっておく
型に溶かしバターを塗り、強力粉をはたいておく
オーブンを170度に予熱する
【作り方】生地
①ボウルに卵を入れてほぐす。さとうとはちみつを加え混ぜる。
②ボウルを湯煎にあて、人肌程度になったら湯煎から外し、ハンドミキサーの高速で生地がもったりと白くなるまで泡立てる。
③溶かした※をハンドミキサーでよく混ぜる。
(②で使っていたハンドミキサーをそのまま使ってOKです)
④③を②に加えて、ハンドミキサーの中速で生地が均一になるよう混ぜる。
⑤ふるっておいた●を加え、ゴムベラで粉気が無くなるまで切り混ぜする。
⑥型の8〜9分目まで、生地を流し入れて170度のオーブンで15〜20分焼きます。
⑦竹串を刺しても何もついてこなければ焼き上がりです。すぐに型から外して網の上で冷ましましょう
シークヮーサーが売ってなかったので、
果汁100%のものを買って使ってみました!
製菓材料を売っている「cotta(コッタ)」さんで購入したレモンケーキの型。
焼き上がり~!
ぷっくりしていてかわいー♡
網の上で粗熱をとっている間に
シークヮーサー入りアイシングを作ります。
粗熱のとれたケーキにアイシングを塗って
1時間程度で乾いたら完成です。
上にのってるのはピスタチオを刻んだもの。
紅茶に合うレモンケーキならぬシークヮーサーケーキ。
沖縄に住んでいるから
沖縄のおいしい食材を取り入れたケーキやパンを
作っていきたいな~と思ってます。
よーし!
頑張って更新します!!
▼よくお菓子作りや料理の材料をネットで買うときにお世話になっています♡
お菓子・パン作りをするための調理器具・材料・ラッピング・レシピが総合的に揃うサイト「cotta(コッタ)」
【簡単】ほろ苦い大人のカラメルニューヨークチーズケーキのレシピ
今日のおやつは、濃厚でとろける~♡
ほろ苦い大人のカラメルニューヨークチーズケーキ。
材料
カラメルの材料
■砂糖 100g
■水 大さじ2
水 大さじ2
オレオボトムの材料
・オレオ 12枚
・溶かしバター 20g
チーズケーキの生地
・クリームチーズ 200g
・砂糖 15g
・カラメル 50g
・卵 1個
・粉ゼラチン 5g
・生クリーム 200g
下準備
クリームチーズは常温に戻しておく
作り方
カラメルを作ります
1.小鍋に■の材料(砂糖と水)を入れ、弱火にかけます。
※絶対にゆすっちゃダメです。
2.ふちが茶色く色づいてきたら、小鍋を大きくゆっくり揺すり火を止める。
3.水を加えます。じゅわ~!という音がおさまったら弱火にかけ水とカラメルを一体化させます。
4.器をうつし、あら熱をとります。
オレオボトムを作ります
1.ジップロックにオレオを入れて、麺棒で細かくなるまで叫びながら叩きます。
2.溶かしバターを加え袋ごともんでなじませます。
3.型の底にオレオを入れ、しっかり押し固めて冷蔵庫へ。
チーズ生地を作ります
1.ボウルにクリームチーズと砂糖を入れてなめらかになるまで混ぜます。
2.カラメル、卵、粉ゼラチンの順に加えて混ぜます。
3.生クリームを加え気泡が入らないよう静かに混ぜます。
4.大さじ2ほどの生地をとって、カラメルを適量混ぜておく。
5.オレオをしいた型に生地を流します。
6.カラメルを混ぜた生地をマーブル状に表面にゆっくりたらします。
7.140度に予熱したオーブンで約50分湯煎焼きします。
焼き上がりの見極め
型を揺らして、ぷるんぷるんとした感じならOKです!
しっかりと冷やしてから型から出してください。
見た目もエレガントで
プレゼントに向いてるかもしれません。
食べた瞬間、
ボトムのオレオのほろ苦さと
カラメルの香ばしさが口の中でひろがります。
後から甘くしっとりした濃厚チーズケーキがくる感じです。
めっちゃ美味しい!!
簡単なのでぜひ作ってみてほしいケーキです♡
【2017年】沖縄の彼岸。火の神様や仏壇にウートートー。
お彼岸の話ですが、じつは今、台風18号の進路がとても気になっています。。笑
「暑さも寒さも彼岸まで」という季節の節目!
猛暑日(30度以上)が続いている沖縄ですが、はやく秋を感じたいものです。
沖縄の彼岸とは?
沖縄の彼岸は、お墓参りに行くのではなく
ヒヌカン(火の神様)や、トートーメー(仏壇)に
ごちそうをお供えし、
家族の健康や安全、厄除けをお祈りします。
1年に2回、春と秋に行います。
2017年の彼岸
春の彼岸
彼岸入り 3月17日(金)
中日 春分の日 3月20日(月)
彼岸明け 3月23日(木)
秋の彼岸
彼岸入り 9月20日(水)
中日 秋分の日 9月23日(土)
彼岸明け 9月26日(火)
彼岸のお供え物
仏壇へのお供え物は7品。これらを準備し、仏壇にお供えします。
(1)ウサンミ(沖縄の重箱料理)
(2)果物・お菓子
(3)花
(4)餅
(5)お茶
(6)ウチカビ(家族の人数分)
(7)お線香 十二本三本、ひとり三本
彼岸の順序
(1)仏壇にお供え物を供える
(2)お線香をひとり三本ずつあげる
(3)ウートートー(お祈り)をする
(4)ウチカビを人数分燃やす
我が家の彼岸
ウサンミ(沖縄の重箱料理)は量が多く、
あまり物をいかに消費するかとっても苦労しています。。。
(日持ちしない料理ばかりなので、行事の数日間は毎日重箱料理を食べることになります。。泣)
なので、1年に2回ある彼岸のウサンミは、
ヒヌカン(火の神様)やトートーメー(仏壇)にお供えする
最小限の量を準備!
余り物がでないよう、調整しています。
今日まで、大きな事故もなく、家族全員健康に過ごせたこと、感謝します。
これからも、家族一同、健康で順風満帆でいられますようお守りください。
ウートートー。
【簡単】ナッツたっぷりブラウニーの作り方
今日のおやつは、、、
混ぜて焼くだけ!とっても簡単なのに美味しくってくせにになるブラウニー♡♡♡
濃厚なんだけど口の中でしゅわっと溶けて
ナッツのカリコリとした食感が楽しいブラウニー。
冷やすと生チョコみたいな食感になります。
コーヒーや紅茶に合う焼き菓子。
お友達へのプレゼントにもピッタリ♡
[スポンサーリンク]
ナッツたっぷりブラウニーの作り方
材料
・チョコ 200g
・牛乳 50ml
・無塩バター 100g
・生クリーム 10ml
・全卵 2個分(約120g)
・砂糖 80g
・薄力粉 60g
・無糖のココア 100g
・塩 ひとつまみ
・お好みのナッツ 100g
下準備
1.牛乳は温めておく
2.薄力粉とココアは合わせてふるっておく
3.ナッツは150度に予熱したオーブンで10分焼く(フライパンでから炒りでもOK)
作り方
1.ボウルにバター、塩、チョコを入れて600Wの電子レンジで1分加熱して溶かす
2.温めた牛乳を加えて混ぜ、砂糖も卵も混ぜ合わせる
3.合わせてふるっておいた薄力粉とココアを入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる
4.焼いておいたナッツをざっくり刻み、半量を生地の中に混ぜ込む
5.型に生地を流しこみ、残りのナッツを散らす
6.170度に予熱したオーブンで20分焼く
7.あら熱をとってカットし、乾燥しないようラップで包んで一晩おく
しっとりとしたナッツ入りブラウニーの完成です
生クリームがなければ、牛乳60mlでも大丈夫です~
[スポンサーリンク]
いただきます♡
無印良品の「自分でつくる国産小麦のマフィン」を作ってみた~卵・バター・牛乳を加えて焼くだけ~
無印良品の「手作りデザート ティラミス」ではまってしまった手作りキットシリーズ。今度は「自分でつくる国産小麦マフィン」を作ってみました!
箱のデザインがすごく無印良品のナチュラル感がでていて好きーー
手書き風アイコンで分かりやすく
「オーブン」を使うことと「所要時間」が記載されています。
オーブンで焼く
所要時間は50分 焼き時間25分を含む。
卵・牛乳・バターを加えて、焼くだけで手軽に
マフィンがつくれます。お好みで、チョコチップや
ドライフルーツ・ナッツなどを加えてアレンジすることもできます。
箱の中身はこんな感じです!
マフィンミックスとスライスアーモンド、マフィンカップが入っていました。
マフィンカップが入ってるのはありがたい・・・!
マフィン型を持ってないご家庭でも作れるのは嬉しいですね。
1箱で6個のマフィンができます。
そして自分で用意する物はこちら。
溶いた卵、牛乳、溶かしバターです。
計量して準備OK!さて、さっそく作ってみたいと思います。
溶いた卵に牛乳を入れ、泡立て器で混ぜ混ぜ。。
ある程度混ざったら、溶かしバターを入れて混ぜ混ぜ。
そしてマフィンミックス粉を入れて混ぜ混ぜ。
混ぜると、マフィンの生地が完成です!はや!
マフィンカップに生地を入れて、アーモンドスライスをのせます。
180℃に予熱しておいたオーブンで25~28分程度焼きます。
完成です!
どうしよう。。完成してしまった。
すごく簡単すぎて、このブログ投稿するかどうかも迷ったくらい簡単でした。
時間も、50分くらいでした。
思い立ったら1時間あればおやつが作れる・・・!!
しかもマフィンが作れる!!!
すごいです。無印良品さん。
肝心の味は・・・?食感は・・・?
さっそく食べてみました。
衝撃的!!ちゃんとマフィンでした!!!
優しい甘さで、すごくしっとりしています。
上に乗ってるアーモンドスライスもすごく香ばしくて最高です。
個人的にはふわふわマフィンが好きなんですが、このマフィンは、牛乳が欲しくなるしっとりマフィンです。
甘さや食感が「ザ・マフィン」って感じです。
あれです「正統派マフィン」です。
箱にも書かれていましたが、チョコチップとクルミとか入れても美味しそう!
紅茶の茶葉とはちみつの粒ジャムとか入れたら、大人向けマフィンに♡
プレーンマフィンなのでアレンジ無限大ですね。
無印良品の「自分でつくる国産小麦のマフィン」すごくオススメです!
▼購入はこちら
自分でつくる 国産小麦のマフィン 6個 | 無印良品ネットストア
材料と作り方詳細はこちら
●セット内容
・マフィンミックス 200g
・アーモンドスライス 2g
・マフィン型(直径5cm) 6個
●自分で用意する材料
・卵(MまたはL玉) 1個
・食塩不要バター 60g
・牛乳 大さじ4(60ml)
●はじめる前に
・卵を室温に戻しておく
●作り方
1.耐熱容器にバターを入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで溶かします(目安 500W 50秒)
2.オーブンを180℃に温めます(予熱)。
3.大きめのボウルに卵1個を割りほぐし、牛乳を入れ、泡立て器で軽く混ぜる。
4.1の溶かしバター、マフィンミックスを加え、泡立て器で均一になるまで混ぜます。
5.ゴムべらで混ぜ合わせてから型に6個均等に流し入れ、アーモンドスライスをのせます。
6.180℃のオーブンで25~28分程度焼きます。
無印良品の「手作りデザート ティラミス」を作ってみた~用意するのは牛乳だけ~
無印良品にふらっと寄ったとき
思わず買ってしまった「手作りキットシリーズ」。
無印良品に売られているお菓子、めっちゃ好きなんです。
ホワイトチョコがけいちごとか、チーズドッグ、ゼリー入りいちごマシュマロ、優しい昔菓子シリーズの梅ミンツ。。。あげたらきりが無いくらい好き。
手作りキットシリーズは作ったことがなかったので、無印良品メンバーは10%OFFになる「無印良品週間」中に購入して、作ってみることにしました!!
しかもティラミスって「マスカルポーネチーズ」とか使うから、絶対家にないし、思い立ったときにパパッと作れない。。わたしの中で「ティラミス」って敷居が高いイメージ。気合い入れて作るお菓子です。
「手作りデザート ティラミス」は袋に入っていて、用意するのは牛乳のみ。
パッケージにもこのように記載されています。
牛乳と混ぜて冷やし固めるだけで、ティラミスが簡単につくれます。クリーミーでふんわりとした食感が特長です。
スポンサーリンク
【材料】(3~4人分)
・無印良品の「手作りデザート ティラミス」
・牛乳
牛乳、用意しました。
本当に、牛乳のみでいいのかな・・。(不安)
早速作ってみたいと思います。
袋をあけると「ココアパウダー」と「ティラミス」と書かれた2種類の銀色の袋がでてきました。振るとカサカサなる。。2つとも粉のようです。
ティラミスの素と牛乳を混ぜる
ボウルにティラミスの素を入れ
人肌に温めた牛乳(500Wの電子レンジで1~2分程度チンしたやつ)を入れる。
※人肌に温めた牛乳とは、子供が飲んでもやけどしない程度の温かい牛乳のこと。
泡立て器でしっかりと混ぜ合わせていきます。
粉のダマが残ると食感がザラザラしてしまうので、しっかり混ぜ混ぜします。「3分混ぜる」って書かれていたけど実際は5分くらい混ぜました。
混ぜているとしゃばしゃばだった液にとろみが出てきます。
トロトロしてきたら完成です。・・・本当に?まだ不安。
あとは容器に入れて冷やすだけ
ガラスの容器に、ティラミス液を入れます。
2層にしたいので、容器の半分にティラミス液を入れたら
手作りキットに入っていた「ココアパウダー」を茶こし器に入れふりかけます。
容器のくちが狭くてココアパウダーが飛び散ってしまって掃除が大変だった。。。
とりあえず、1層目が完成!
さらにティラミス液を入れて、ココアパウダーをふりかけ2層目が完成です。
2層にするなら、1回冷やさないとココアパウダーが寄ってしまい上の写真みたくなるので要注意です。。でもおいしそう!!!
これを冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら完成です!!
わーーい!!!
本当だ。本当に見た目ティラミスです!
お家にオーブンレンジが無い方でも簡単に作れてしまう。。素敵ー!
食べた感想は・・・
ココアがほろ苦く、ティラミスの甘さとのバランスがとれています。
ティラミスもチーズっぽい独特の香りがあり濃厚ですが、思っていたよりも甘さ控えめなので大人でも大丈夫かと。
がんばって5分も混ぜたからティラミスもふんわりとクリーミー。
でも何故だろう。やっぱりちょっとチーズっぽい香りがするので、今まで食べてきたティラミスとはちょっと違う感じがする。わたしは違和感でした。
ちゃんとマスカルポーネチーズを使って、コーヒー液を染み込ませたスポンジやクッキーがあるのが「ティラミス」のイメージ。んーーーでも、本格的に作るとなると材料費も手間もかかってしまう。。
なので無印良品の「手作りデザート ティラミス」だと、3~4人分で390円だから、総合的に考えるとかなりお得かと。手作りキットシリーズとしてはすごくいい方だとは思います。
チーズっぽい香りが個人的に気になるだけでしたが、わたしだけ・・・?
用意するのは牛乳のみ!なので
気になっている方は一度、試してみてはいかがでしょうか~
スポンサーリンク